スタッフ紹介

浦川 一美(うらかわ ひとみ)
アパレル販売会社社員・自営の学習塾・専業主婦を経て,子育てがひと段落してから,教員採用試験に合格。9年間の教員生活を経て独立。教員時代,ベストセラー作家ひすいこたろう氏に感銘を受け,「予祝」や「セカフザ」などを教育に取り入れ,その経験が「前祝の法則」(ビジネス書グランプリ2019)「予祝ドリームノート」(フォレスト出版)「パズるの法則」(大和書房)に掲載される。
学習塾や教員生活で子供たちの教育に携わり,自身も子育てをする中で,「ありのまま,その子らしさを大切にする」「できることを褒めて伸ばす」ことをモットーに,子供も大人も学び,自分を好きになる場「ゆめのいえ~Play Earth Project~」を立ち上げる。
趣味はテナーホーンを演奏すること。

倉河 佳央(くらかわ かお)
小学校・中学校の教員歴23年の元教員。4年前,仕事と家事,育児に追われる日々が続き,仕事や家庭で数々の問題が起こったことをきっかけに,追い詰められてパニックが度々起こるように。現状を変えるために,ヒーリング・気功・リンパマッサージ・アロマ・数々の占い・栄養補給など色々なものを試す。少しずつ元気を取り戻し,今では生活を楽しみ,自分らしく自然体で生きられるように。自分の持つ個性を輝かせる手助けをしたいとの思いが,今の「ゆめのいえ~Play Earth Project~」の活動に結びついている。
 趣味は,料理・ソーイング・フラワーアレンジメント。

秋山 真紀子(あきやま まきこ)
短期大学幼児教育学科卒業後,23年間,私立保育園・公立保育所に勤務。主任保育士も経験する。
仕事と子育ての両立の中で,母として悩むことも多くなり,子供が思春期になったときに退職。その後2年間,問題解決のために数々の著名人に会いに行き学ぶ中,おのころ心平氏のibマッピングに出会う。
「答えは自分の中にある」相手に向き合うのではなく,本当の自分の気持ちを知るところに解決策があり,親子関係・家族関係も良くなっていくことを体験する。このような数々の経験から,何かを教えてあげられる良い親になるよりも,親が自分に正直にキラキラ輝くことが大切ということを,頑張りすぎるママさんたちに伝えていきたいという思いをもち,「ゆめのいえ~Play Earth Project~」のスタッフとなる。
趣味は読書。